釣 果 情 報 |
2008年10月26日(日)天気:小雨時々曇 風向:南西 水温:24.2℃場所:日和佐沖 | |
今日はJIG&ノマセ釣りでアオリイカ&青物狙いの釣行でした。海上、朝から小雨の降るあいにくのお天気でしたが、潮の動きは割りと良く、アオリイカとハマチをみなさんポツポツとヒットさせ、楽しい釣行となりました。 | |
![]() |
ヒットォ〜! まずは スルさん、 早速ヒットです。 |
![]() |
ノマセ釣りでハマチ 乗せました。 |
![]() |
ミノカサゴが 釣れちゃいました・・。 |
![]() |
アオリイカ ヒットォ〜! 大型か?良く引いてます。 |
![]() |
ヤンピーやりました! `オーバーアオリイカ GETしました。 |
![]() |
のぞりんも アオリが乗った模様です。 |
![]() |
旬の煽烏賊! GETです。 |
![]() |
ハマちゃんにも アオリが乗った感じです。 |
![]() |
ハマちゃんも 旬の煽烏賊! GETです。 |
![]() |
HIDEKAちゃん 青物がヒットしました! |
![]() |
ランディングは スルさんに任せて 無事キャッチです。 |
![]() |
HIDEKAちゃん、 ハマチGETで みなさんと記念撮影! |
![]() |
のぞりんもハマチGET! ご満悦です。 |
![]() |
ヒラノッチ、今日は体調が優れないにもかかわらず、頑張りました!ハマチGETです。 |
![]() |
元気満々! 食欲満々! のハマちゃんも ハマチGETです。 |
![]() |
「爆釣御礼」! 本日のトップアングラー! 「ヤンピー」 今日はアオリにハマチに 良く乗せました◎! |
![]() |
アングラー不在のロッド ヒットしてますよ〜! |
![]() |
本日の脳天気な アングラー のぞりん・・ 居った!こんな所に・・ 人がヒットしてる前で ポーズをとってる場合じゃない あなたのロッド ヒットしてますよ〜 早く所定の場所に戻りなさい! ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん! |
![]() |
終盤、高級魚 良型アカヤガラが ヒットしました。 |
![]() ![]() |
本日の釣果! アオリイカ(300g〜1kg)・・27杯 赤ヤガラ・・4尾 ハマチ・・10尾 カンパチ・・1尾 |
![]() |
本日のアングラー 「TEAMマッタリ」のみなさん 雨の中、お疲れ様でした。 |
今 日 の お ま け | |
![]() ![]() ![]() ![]() 恒例の「するめいか亭」 ハマチの時合いなんかそっちのけ みんなで「おでん」を食す! ![]() ![]() 釣りに来てるというよりか〜 まるで遠足気分です。 ![]() ![]() するめいかさんの乗せたイカは船上でさばかれ のぞりんの釣ったハマチは船上でさばかれ 天日干しにしみんなで食べる事に・・ お刺身にして食べる事に・・ のぞり〜ん猫じゃないんだから そのまま食べちゃ駄目〜っ! 調理法は以下のとおり↓ 調理法は以下のとおり↓ ![]() ![]() 1.アオリを絞め、腹を上にしてまな板の上に↓ 1.ハマチを絞めまな板の上に↓ ![]() ![]() 2.胴を縦方向に切ります。↓ 2.頭を落とし内臓を取り3枚におろす。↓ ![]() ![]() 3.墨袋を裂かない様に内臓を取り出す。↓ 3.皮を削ぎます。↓ ![]() ![]() 4.内臓を取ったら舟も取り外す。↓ 4.お刺身サイズに切ります。↓ ![]() ![]() 5.頭も縦方向に切り開き、 5.器にもって完成です。美味そ〜っ!↓ 口ばし(カラストンビ)を取り外す。↓ ![]() ![]() ![]() ![]() 6.目玉も取り外す。↓ みなさんいい顔してます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() 6.先端の方からエンペラを剥ぐ。↓ 船上でハマチのお刺身最高でした! ![]() 7.串を刺し、吊るして完成!↓ ![]() ![]() 干し上がったイカは網の上で炙り、 しょうゆ&からし&マヨネーズにつけて頂きました。 美味いっ! |
T E A M マ ッ タ リ の み な さ ん 今 日 も よ く 喰 い ま し た 爆 腸 御 礼 ! |