釣 果 情 報 |
2007年7月1日(日) 天気:晴れ 風向:北西 水温:24.0℃ 場所:伊島周辺 | |
今日はJIG&カブラで真鯛狙いの釣行でした。ベイト(イワシ等)の反応はすこぶる良いのですが・・・。でもみなさん頑張って頂き大鯛をはじめポツポツとヒットさせてくれました。本日はJIGよりカブラの方に当たりが良くありました。 | |
![]() |
やりました! 真鯛74cmGETです。 さて問題です!この大きな真鯛を釣り上げたのはこの4人の中の誰でしょう? ヒント:いかにも私が釣りましたかのように真鯛を持っているするめいかさんでない事は確かです。正解は一番下にスクロール |
![]() |
ヤンピーさん 真鯛HIT! |
![]() |
本日新調されたニュータックルで真鯛初GETしました。! 鯛カブラ専用ロッド「炎月」なかなかいい竿です。 後ろのするめいかさんの格言、「鯛カブラ釣りは腕前じゃない道具で釣るんだ!道具がよければ誰でも釣れる。」と、申しておりました。で、釣ったヤンピーさんの立場は・・・・・・・ |
![]() |
のぞむちゃんも負けずに 良型真鯛GETです。 |
![]() |
初めて、真鯛ジギングに挑戦の新メンバーマツさん。でもなかなかヒットしない・・・ そこで見かねたするめいかさんがおまじない 「わしの釣った鯛を持って記念撮影したら絶対釣れるけん」と、言う事でハイポーズ!ほんまかいな? |
![]() |
おおっ! するめいかさんの言うとおりほんまに真鯛?ヒットしました。 |
![]() |
やりました! 初真鯛GETで ご満悦のマツさんでした。 おめでとう! |
![]() |
みんなが真鯛を狙ってるのにひとりノマセ釣りでヒラメ等を狙うするめいかさん おおっ!なんかヒットしてます。「平目ヒットじゃ〜!」と楽しむ するさん。 |
![]() |
なんじゃこれ! 平目どころか小石から伸びた硬い藻に活きエサが巻きついてあがってきました。 お騒がせしました・・byするめ |
![]() |
と言う訳で、気を取り直して鯛カブラに変更で HIT!!! 「船長、はよ〜写真!写真!」 やたらと写真好きなするめいかさんです。 |
![]() |
おおっ! ええ鯛やりましたね〜。 |
![]() ![]() ![]() ![]() フック アウト!!!!!!!!! ![]() |
ヒット!!! ヤンピーさん鯛カブラで鯛を狙ってると突然大きな当たりが 大鯛?根掛かり?蛸壺のロープ?それとも鮫?・・ ↓ 何や何やと、ギャラリーが ↓ 5分経過 のぞ(鮫やったらおもっしょいのにな) マツ(無言・・・・・・・・) ↓ 10分経過 するめ(石とちゃうか) マツ(無言・・・・・・・・) ↓ 15分経過 ヤンピー(ううっ・・) マツ(無言・・・・・・・) ↓ 20分経過 退屈するめ(切れてもええけんはよ巻け!) ヤンピー(ほんな事言われても ううっ・・) マツ(無言・・・・・・・・) ↓ 25分経過 ヤンピー(ああしんど・・) マツ(無言・・・・・・・・) ↓ 30分経過 みんな(無言・・・・・・・) ↓ ようやくリーダー入りました。 する、のぞ(何な! 何な!) マツ(無言・・・・・・・・) ↓ 強い引きの正体確認! 5〜6kg位のメジロ! する、のぞ(おおっ!やるな〜) マツ(無言・・・・・・・・) ↓ あっ!・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ みんなの冷たい視線がヤンピーに・・ 鯛カブラの針は小さめなので メジロの強い引きに耐えられず伸びてしまってました。 残念・・・ |
![]() |
本日の釣果 真鯛(48cm〜74cm)・・7尾 ゴマサバ・・2尾 サバフグ・・2尾 |
![]() |
本日のアングラー ヤンピーさん御一行様 お疲れ様でした。 |
今 日 の お ま け | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やんぴい庵 開店 今日もヤンピー先生の特製「冷やしそうめん」をごちそうになりました フルーツパーラー SURUMEIKA も OPEN 夏恒例!するめいかさんの 特製「かき氷」と「スイカ」 をごちそうになりました。 |
![]() |
TOPの問題の正解はこの方 「のぞむちゃん」でした。前釣行でも鯛カブラ釣りで竿頭に!今回もいきなり70cmオーバーの真鯛をヒット! 最近鳴門や日和佐で、鯛カブラ釣りではノリに乗ってる「のぞむちゃん」でした。 |